ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アウトドアとか、やってます。

カメラ片手に登山にキャンプ、冬はスノーボードに無駄に力を注ぐOssanが日常を記録しています。

9月もまとめてみました。

   

まだまだ残暑が残る、、、いや真夏?的な9月から、

この数日急に冷え込んでウィンター・シーズンのイメージが現実味を帯びてきた今日この頃です。

すっかりご無沙汰のこちらのブログですが、8月に引き続き9月もまとめてみました。

あくまで個人的記録となります事をご了承ください^^;
9月もまとめてみました。



■9月3日(月)

早朝6:00出発から向かったのは、連れの要件に付き合っての愛媛県松山市。

高速高知道の架橋崩落現場、復旧まではまだまだ時間が必要な様です。
9月もまとめてみました。

連れを目的地に放り込んで、ドローンを飛ばせる場所を探して当て所なく国道317号線を上り、たどり着いたのは”高縄山”

頂上付近の展望台は工事中でしたが、頂上手前にトイレを備えた広場がありました。

他に人も居ないのを確認して安全に配慮しながら飛行。
9月もまとめてみました。

地上からは確認できませんが上空からは瀬戸内海が一望でき、今回行けなかった展望台はなかなかの絶景が望めそうです。



■9月5日(水)

すっかりドローンが趣味の域を超え、天候が良い日で都合が付けばとにかく飛ばして試行錯誤しています。
9月もまとめてみました。
この日もNDフィルターを付け替えてシャッタースピードやISOによる画像解像度への影響をサンプル。



■9月12日(水)

連れと休みを合わせてドライブ&ドローンデート。
9月もまとめてみました。
9月もまとめてみました。
9月もまとめてみました。

アウトドアはどこへ?^^;



■9月17日(月)

連れは仕事につき、ハーレーにドローンを縛り付けて山方面へ。

久しぶりのお気に入り蕎麦屋でお気に入りの”かき揚げ丼”
9月もまとめてみました。



■9月19日(水)・20日(木)

連れの仕事出張に合わせて休みを調整、関西方面に行ってきました。

あえて迂回してでも寄りたかったのは、久々の高松市内のフレンチ・レストラン。

私達の舌の基準となっている、最もお気に入りのフレンチ・レストランになります。

相変わらず満足度の高すぎる前菜、、、もう一皿お願いしたいと毎回思う美味しさ。
9月もまとめてみました。

毎回季節や地のものを取り入れた絶品スープ。
9月もまとめてみました。

地場産野菜を中心としたサラダ。
9月もまとめてみました。

いつもの事ながらソースを全部平らげたくなるメインお肉。
9月もまとめてみました。

絶妙な焼き加減と絶品ソースのバランスが文句無しのメインお魚。
9月もまとめてみました。

まったり食後の珈琲を味わいながら、本日も大満足のランチでした。
9月もまとめてみました。

淡路島北端で高速道路を降りて、しっかりドローン撮影練習。
9月もまとめてみました。

大阪市内のホテルへたどり着いた頃にはすっかり夕方に。

ホテルの連絡バスで向かったのは梅田駅。

毎度の阪急デパートで連れの買い物に付き合った後は、高松フレンチ・レストランのシェフより薦められた”フレンチおでん”が売りと言うお店へ。
9月もまとめてみました。

Webでも人気店だとの情報は確認していましたが、平日にも関わらず10人以上が並んでいます。
9月もまとめてみました。

30分ほど並び案内された店内カウンター内にはしっかりソムリエの方も。

お値段も手ごろで気軽にフレンチとワインを楽しめると言うコンセプトのお店です。

まずはスパークリングで乾杯し、噂の”フレンチおでん”を一通り注文。
9月もまとめてみました。

本格フレンチソースが想像以上におでん種とマッチ。
9月もまとめてみました。

9月もまとめてみました。

9月もまとめてみました。

9月もまとめてみました。

9月もまとめてみました。

9月もまとめてみました。

なぜか締めに”子羊の香草パン粉焼き”これで670円と言う破格のお値段。
9月もまとめてみました。

大阪梅田ルクア地下の「赤白(コウハク)」おススメです♪
9月もまとめてみました。



少々飲みすぎた翌朝はちょいと贅沢にルームサービス・モーニング。

ハイクラスホテルだけあって朝からなかなか豪華です。
9月もまとめてみました。

にも関わらず連れは前日の飲み過ぎ(に加えて締めシーフードヌードルが元凶)でほとんど手を付けられず^^;

連れは仕事で先に出ましたが、私はチェックアウトまでゆっくり部屋で過ごし梅田へ。

ヨドバシカメラを散策したり、お気に入りの喫茶でコーヒーを飲みながら連れの仕事終わりを待ちます。
9月もまとめてみました。

合流し軽く出汁茶漬けのお店で遅いランチ。
9月もまとめてみました。
9月もまとめてみました。

帰路はコストコでの買い物にも立ち寄って、深夜の帰宅となりました。



■9月25日(火)

連休明け、連れに休みを合わせてドライブ&ドローン飛行デート。

大豊町”ひばり食堂”からの前回曇りでいまいちだった”天空の棚田”撮影に。
9月もまとめてみました。


そんな感じであっという間に9月も過ぎてしまいましたが、今更ながら怪我の備忘録。

■腋窩神経(えきかしんけい)麻痺

完治までには2年掛かると主治医に言われ、再三手術を勧められてきた訳ですが、「手術しなくて良かった」と言うのが正直な現在の心境です。

生活には大きな支障は無く、肩の稼動域も怪我をする前の状態にほぼ戻っています。

ただ、筋幕の柔軟性がまだ一部失われたままのようで、腕を後ろに回したりした際には引っ張られる感じが。

また、三角筋は怪我前の筋力には程遠く、顔より上に荷物を持ち上げようとすると急に力が抜けてしまうので、物を高く持ち上げない様に気をつけています。

加えてちょっと無理をすると、まだまだ痛みも発生します。

そうは言っても、絶望的にさえ感じられた当初の状態を思い起こせば、1年半でこれだけ回復した事に自分でも驚きを感じています。

まだまだ時間が必要ですが、無理せずじっくりと向き合いながら、、、

とりあえずスノーボードに支障が無いのは昨シーズン実証済みですから、今シーズンも振り切って行きたいと思います♪



同じカテゴリー()の記事画像
シーズンアウト後、2020年前半
四国最西端佐田岬・三崎町ツーリング予定は?
連泊キャンプの目的はお伊勢参り。
まずはグルメからのシーズンインは微妙。
予定は未定のやっぱり滝な旅【岡山編】。
そうだ、高野山から京都へ行こう【最終日】
そうだ、高野山から京都へ行こう【2日目】
そうだ、高野山から京都へ行こう【1日目】
台風ニアミス瀬戸内しまなみ海道キャンプとミステリーツアー。
いつもの無計画九州ちょこっとアウトドア旅【最終日】
同じカテゴリー()の記事
 シーズンアウト後、2020年前半 (2020-12-31 00:00)
 四国最西端佐田岬・三崎町ツーリング予定は? (2019-10-10 14:33)
 連泊キャンプの目的はお伊勢参り。 (2018-11-04 18:03)
 まずはグルメからのシーズンインは微妙。 (2017-12-21 16:29)
 予定は未定のやっぱり滝な旅【岡山編】。 (2017-11-30 03:27)
 そうだ、高野山から京都へ行こう【最終日】 (2017-11-20 22:54)
 そうだ、高野山から京都へ行こう【2日目】 (2017-11-20 16:59)
 そうだ、高野山から京都へ行こう【1日目】 (2017-11-20 13:53)
 台風ニアミス瀬戸内しまなみ海道キャンプとミステリーツアー。 (2017-11-08 23:00)
 いつもの無計画九州ちょこっとアウトドア旅【最終日】 (2017-11-02 23:31)



※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
9月もまとめてみました。