そして、8月【前半】のまとめ。
”前半”と記したのは、後半は結構濃いイベントがあったと言う事で、とりあえずさらっと前半だけまとめます。
相変わらず、あくまで個人的記録となります事をご了承ください^^;

■8月3日(土)
写真一枚で済ませていますが、実はかなり濃い一日でした。

早朝から猛暑の某有名・地中海風レストラン&ホテルで汗だくになりながら現場をこなし、
朝からおにぎり一個の空腹を抱えながら、海抜0m地点のイベントスペースへ大移動。
一発かまして、ふらふらになりながら深夜に帰宅となりました。
その中でどうにか摂った夕食の”鍋焼きラーメン”
初めてのお店ですが、なかなかイイ味出てました(お店の雰囲気も出汁も)
■8月5日(月)
まだまだ初心者な連れがタンデム出来るはずも無く、、、私のタンデムシートには可愛い荷物。
とりあえず練習モードな連れに、二回目の高速道路を経験してもらおうと行き先を選定。
と言っても交通量の少なめな片側一車線の無料区間のみですが。
とりあえずの目的は、やはり解りやすく”ラーメン・ツーリング”となりました。
”中華そば”という呼称がピッタリなこちらのラーメン、すっきり変に後を引かないスープと、スタンダードな麺が相性良しでした。

帰路では可愛い荷物が睡魔に襲われながらも、どうにか無事に帰宅となりました。
■8月14日(日)
地元特有な怒涛の超ハード現場週間をどうにか乗り切り、、、
連れと休みを合わせて当然ながらのツーリング予定も、台風に粉砕されました。
と、言う事で向かったのはいつものラーメン店、ってこのブログ全てラーメンネタですね^^;
いつもは10名から20名ほどは並んでいるのが常ですが、台風のお陰で並ばず入店。
台風が来ようと安定の美味。

帰りの高台から観た太平洋、写真では解り辛いですが激しく堤防を打ち付ける大波が。

※堤防が3m程度ですから、波の高さは7~10m程度、波飛沫は20mの高さはあろうかと。
こんな感じで夏は過ぎつつ、後半のイベントに続きます。
相変わらず、あくまで個人的記録となります事をご了承ください^^;

■8月3日(土)
写真一枚で済ませていますが、実はかなり濃い一日でした。

早朝から猛暑の某有名・地中海風レストラン&ホテルで汗だくになりながら現場をこなし、
朝からおにぎり一個の空腹を抱えながら、海抜0m地点のイベントスペースへ大移動。
一発かまして、ふらふらになりながら深夜に帰宅となりました。
その中でどうにか摂った夕食の”鍋焼きラーメン”
初めてのお店ですが、なかなかイイ味出てました(お店の雰囲気も出汁も)
■8月5日(月)
まだまだ初心者な連れがタンデム出来るはずも無く、、、私のタンデムシートには可愛い荷物。
とりあえず練習モードな連れに、二回目の高速道路を経験してもらおうと行き先を選定。
と言っても交通量の少なめな片側一車線の無料区間のみですが。
とりあえずの目的は、やはり解りやすく”ラーメン・ツーリング”となりました。
”中華そば”という呼称がピッタリなこちらのラーメン、すっきり変に後を引かないスープと、スタンダードな麺が相性良しでした。

帰路では可愛い荷物が睡魔に襲われながらも、どうにか無事に帰宅となりました。
■8月14日(日)
地元特有な怒涛の超ハード現場週間をどうにか乗り切り、、、
連れと休みを合わせて当然ながらのツーリング予定も、台風に粉砕されました。
と、言う事で向かったのはいつものラーメン店、ってこのブログ全てラーメンネタですね^^;
いつもは10名から20名ほどは並んでいるのが常ですが、台風のお陰で並ばず入店。
台風が来ようと安定の美味。

帰りの高台から観た太平洋、写真では解り辛いですが激しく堤防を打ち付ける大波が。

※堤防が3m程度ですから、波の高さは7~10m程度、波飛沫は20mの高さはあろうかと。
こんな感じで夏は過ぎつつ、後半のイベントに続きます。
シーズンアウト後、2020年前半
微妙にバイクキャンプデビュー
明けまして、今更ながら12月まとめ。
11月、、、まとめます。
10月20日~22日、連れの想定外九州デビュー。
10月もやっぱり大体まとめます。
9月29日・30日予定外の泊まりツーリング。
9月も大体まとめます。
続いて、8月【後半】のまとめ。
四国最西端佐田岬・三崎町ツーリング予定は?
微妙にバイクキャンプデビュー
明けまして、今更ながら12月まとめ。
11月、、、まとめます。
10月20日~22日、連れの想定外九州デビュー。
10月もやっぱり大体まとめます。
9月29日・30日予定外の泊まりツーリング。
9月も大体まとめます。
続いて、8月【後半】のまとめ。
四国最西端佐田岬・三崎町ツーリング予定は?
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。