コンパクト焚き火セット。
この季節、やはりスノーボードがメインにはなりますが、物欲はストップ知らずです。
昨年末に完成?した焚き火セットがこちら。

スタッフバッグにコンパクトにまとまった焚き火セット。
中にはいわゆる"ウッドストーブ"と"snow peak ケトルNo1 CS-068"がフィット。

ケトルがもう一回り大きくて中に入ると、なお収納性が高まりますが、ストーブがススだらけになる事を想定するとこれで良いのかも知れません。

ケトルにはリフィルのカップヌードルを入れても良いし、コンパクトなバーナーや小型カートリッジなら収納できそうです。
"ウッドストーブ"は分解するとこんな感じ。

2重壁による二次燃焼で燃焼効率が高く、高火力を得られつつ煙や灰の発生を抑えられる最近流行のバーニングタイプ。
本家"Solo Stove"は高価ですので、まずはどんなものか?と言う興味本位から同タイプのストーブを物色。
同様の商品はかなりの数、販売されている様ですが、レビューを参考にこちら"IREGRO ウッドストーブ"を選択。
アルコールストーブとして利用する際の受け皿も付属しています。
色々物色する中で五徳が可動収納でこれだけ広いタイプは意外に少ない様です。

本家の"Solo Stove"と比較し、分解してコンパクトに収納出来たり掃除がしやすそうなのは好印象。
"snow peak ケトルNo1"を乗せるとこんな感じ。

もっと大きいサイズの鍋でも問題無さそうです。
スキー場での焚き火は現実的では無いですが、遠征の際には活躍する可能性もあるかも?
春まで出番が無い気も若干しないでもないですが^^;
更に先日ポチッて現在配送中"DUG 焚火缶 3点セット"の出番は更に先になりそうな予感。

昨年末に完成?した焚き火セットがこちら。
スタッフバッグにコンパクトにまとまった焚き火セット。
中にはいわゆる"ウッドストーブ"と"snow peak ケトルNo1 CS-068"がフィット。
ケトルがもう一回り大きくて中に入ると、なお収納性が高まりますが、ストーブがススだらけになる事を想定するとこれで良いのかも知れません。
ケトルにはリフィルのカップヌードルを入れても良いし、コンパクトなバーナーや小型カートリッジなら収納できそうです。
"ウッドストーブ"は分解するとこんな感じ。
2重壁による二次燃焼で燃焼効率が高く、高火力を得られつつ煙や灰の発生を抑えられる最近流行のバーニングタイプ。
本家"Solo Stove"は高価ですので、まずはどんなものか?と言う興味本位から同タイプのストーブを物色。
同様の商品はかなりの数、販売されている様ですが、レビューを参考にこちら"IREGRO ウッドストーブ"を選択。
アルコールストーブとして利用する際の受け皿も付属しています。
色々物色する中で五徳が可動収納でこれだけ広いタイプは意外に少ない様です。
本家の"Solo Stove"と比較し、分解してコンパクトに収納出来たり掃除がしやすそうなのは好印象。
"snow peak ケトルNo1"を乗せるとこんな感じ。
もっと大きいサイズの鍋でも問題無さそうです。
スキー場での焚き火は現実的では無いですが、遠征の際には活躍する可能性もあるかも?
春まで出番が無い気も若干しないでもないですが^^;
更に先日ポチッて現在配送中"DUG 焚火缶 3点セット"の出番は更に先になりそうな予感。

微妙にバイクキャンプデビュー
シーズン締めキャンプ。
【備忘録】コールマン・ランタン、ポンプカップ交換。
連泊キャンプの目的はお伊勢参り。
8月をまとめてみました。
色々複雑な心境ながら、淡路”ウェルネスパーク五色オートキャンプ場”
天候を考慮しての急きょ初”四国三郎の郷”
お気に入りスポットは工事中、初の”安田川アユおどる清流キャンプ場”
本日も焚き火セット。
台風ニアミス瀬戸内しまなみ海道キャンプとミステリーツアー。
シーズン締めキャンプ。
【備忘録】コールマン・ランタン、ポンプカップ交換。
連泊キャンプの目的はお伊勢参り。
8月をまとめてみました。
色々複雑な心境ながら、淡路”ウェルネスパーク五色オートキャンプ場”
天候を考慮しての急きょ初”四国三郎の郷”
お気に入りスポットは工事中、初の”安田川アユおどる清流キャンプ場”
本日も焚き火セット。
台風ニアミス瀬戸内しまなみ海道キャンプとミステリーツアー。
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。